どうも、ファビです!
突然だけど、男性のみなさんは「これ、女性からどう見られてるんだろう…?」ってLINEのやりとりで不安になること、ありませんか?
実はアラサー女子、LINEの内容や反応をめちゃくちゃ観察してるんです(笑)。
いや、怖い存在じゃないので安心して! ただ「脈あり? それとも微妙?」を密かにジャッジするために、いろんなポイントをチェックしてるんですよね。
今回はそんな“女性がLINEでひそかに試している脈あり判定チェック項目”を一挙ご紹介。
「え、そこまで見られてるの!?」って驚くかもしれませんが、知っておくと脈なし誤判定を避けられるし、むしろ好印象をゲットするチャンスにもなるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね!
返信スピードと頻度
「え、返事遅くない?」と女性が感じるかどうかは、意外とシビアに見られがち。
もちろん、毎回秒で返事する必要はないんです。でもあまりにも返信が遅いと「忙しいのか、私に興味がないのか…?」と心のモヤモヤが止まらなくなってしまうんですよね。
特に女性が質問している場合にスルーや遅すぎる反応が続くと、「あ、こっちのことはどうでもいいのかな」と思われがちなので注意。
逆に、そこそこテンポよくキャッチボールしてくれると「この人、私との会話を楽しんでくれてるんだ!」と好印象に繋がります。
リアクションや返し方
女性は、スタンプや絵文字などのちょっとした“ノリの良さ”もチェックしています。
たとえば女性が送ったスタンプや冗談にどう返してくれるか。そこに温度を感じられるかどうかは意外と重要。
あと女性の趣味や近況に対して「へぇー、そうなんだ」で終わるか、「具体的に掘り下げてくれるか」で大きく印象が変わります。
雑な流し方だと「私の話にはあまり興味ないのね…」とガッカリさせてしまうことも。ここはしっかりリアクションしてポイントを稼ぎましょ!
質問の有無と深さ
会話ってキャッチボールなので、一方的に質問されたり、逆にこちらが一方的に質問するだけじゃだめ。
女性としては「私のことも知ろうとしてくれる?」という姿勢をすごく大事に思っています。
また、以前話した内容を覚えていてくれるかどうかも地味に大きなポイント。
「前に○○って言ってたよね、どうなった?」とサラッと聞いてくれると「わ、私のことをちゃんと覚えてくれてるんだ!」と感激するんですよね。地味だけど効果は絶大!
メッセージの内容バランス
LINEでのトークは、基本テキストだけのやり取りだからこそ伝わる“人柄”ってあるんです。
ポジティブなメッセージが多い人には自然と好感を抱きやすいし、相手へのちょっとした気遣い(「忙しそうだけど無理しないでね」とか)があると「この人と話してると元気になれるかも」と思えるもの。
一方で自分語りだけになってしまうと、「この人って私に興味あるのかな?」となりがち。
男性が自分のことを話したい気持ちも分かるんだけど、バランスを意識してお互いの話題を共有していくとGOOD。
デートのお誘い
メッセージでいい感じに盛り上がったら、やっぱりデートに繋げてほしい!
女性からすると「ただの暇つぶし相手なのか、それとも会いたいと思ってくれてるのか」をデートの提案で判断することが多いんですよね。
「今度○○行ってみない?」とか「いつなら空いてる?」など、具体的な日程調整があると「ちゃんと予定をすり合わせようとしてくれてるんだ」と感じて一気に本気度が高まります。
突然の既読スルー
忙しい時期は誰にでもあります。だけど、何のフォローもなく既読スルーが続いちゃうと女性側はモヤモヤが炸裂…(笑)
女性は「興味なくなっちゃった?」とか「私、何か失言した…?」など、ぐるぐるネガティブ思考に陥りがちなんだよね。
ここで大切なのが「後からきちんとフォローする」こと。
「ごめん、仕事が立て込んでた」「今やっと落ち着いた!」など、一言添えてくれるだけで「なんだ、ちゃんと理由があったんだ」と安心するんですよね。
小さなお願い
「おすすめのカフェある?」とか、「○○ってどう思う?」なんて軽く聞かれたときにテキトーに流しちゃうと、女性は「面倒と思われてる?」と不安を抱いちゃいます。
それに、ちょっとしたお願いごとにサクッと答えてくれると「私のことちゃんと大事に扱ってくれてるな」って感じるんですよね。
忙しくても気遣いを忘れない姿勢はポイント高し!
「今日も遅くまでお疲れさま」「無理しないでね」など、相手を思いやるメッセージをサラッと入れられる人は脈あり度が一気にアップしますよ。
絵文字・スタンプの使い方
男性のなかには「絵文字は苦手」「スタンプは使わない」って人も多いかもしれません。
でも、まったく使わないとクールを通り越して「話しづらい…」と感じる女性もいます。
特に男性の「だよねー」の“ー”や「だよね。」といった“。”
あとは「だよね」と絵文字も「!」もない文章。
これは女性からすると気になるところ。
ちょっとでいいので相手に合わせる努力をするだけで親近感がアップするので、ぜひ試してみてください。
会話を切り上げるタイミング
LINEが続いて盛り上がってくると、つい夜中までやりとりしちゃうこともあります。
でも、相手の生活リズムをちゃんと考えて「そろそろ寝ないと明日しんどいでしょ?」みたいに声をかけられる男性は好印象。
急にプツッと切れるのも寂しいけど、ダラダラ引き延ばされるのも翌日の仕事や予定が気になる…。
そこで「明日もがんばろうね!ゆっくり休んでね!」みたいな気づかいができると「この人、私のこと大切に考えてくれてる」とキュンとしちゃうのだ。
ほどほどのプライベート共有
LINEのやり取りで、自分のことをある程度話してくれると「私に心を開いてくれてるんだ」と感じやすいです。
仕事の話や普段の過ごし方、ちょっとした趣味なんかをシェアしてもらえると女性としても「もっと知りたい!」という興味をそそられます。
ただし、あまりにもプライベートを晒されすぎると「重い…」と感じる女性も。
アラサー女性は距離感を大切にするので、ほどよい開示バランスを意識しましょう。
ネガティブ発言への対応
女性だって、時には仕事の愚痴やネガティブな話をしてしまうこともあります。
そんなときにすかさず「大丈夫?」「そんなことあったんだ。よくがんばったね!」と励ましの言葉をかけてくれる男性にはグッとくるんだよね。
逆に、自分の話を中心に「俺もさぁ…」と負のオンパレードを始めたり、「そうなんだ」で終わると「この人、私の気持ちに寄り添う気ないのかな?」と思われてしまうかも。
ネガティブ話って、意外とその人の優しさや人間性が見える大事な瞬間なんですよね。
誠実さ
最後は誠実さ。これがないと女性は一気に不信感を抱いちゃいます。
たとえば「今週末何してるの?」と聞かれたときに、やたらはぐらかして濁す男性っていますよね。もちろん予定があるのは仕方ないけど、理由が曖昧だと「なにか隠してるのかな?」と勘繰られてしまいます。
また、相手の都合に配慮した提案をしてくれるかどうかも重要。
「○○に行きたいけど、都合どうかな?」とちゃんと相手の予定を考えてくれるかどうかで、「私との時間を大事にしてくれてる!」という安心感が得られます。
まとめ
いかがでしたか?
「意外と細かいところまで見られてるんだ…」と驚いた方もいるかもしれませんが、女性はLINEでのやり取りからけっこう人柄や気遣いを推測しちゃうんです。
でも逆に言うと、これらのポイントを押さえれば「おっ、この人マメで優しくていいかも…!」と思われるチャンスでもあるということ。
ぜひ今回のチェックリストを頭の片隅に置いて、やり取りの中でさりげなく実践してみてください。
最初はちょっと意識してしまうかもしれないけど、だんだん自然に女性との会話を楽しめるようになるはず!
それでは、今回も最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう、またね!