女性が『もう会いたくない』と思う男性の特徴

恋愛コミュニケーション

どうも、ファビです。

今日も恋愛について一方的に語っていきます。
特に今回は、私が女性として多くの男性の恋愛相談に乗ってきた中で見えてきた“女性が『この男ないな』と思う男性の特徴”について、ズバリ本質的に切り込んでいきたいと思います。

実は恋愛相談を受けていると、かなりの確率で「それ女性目線だと実はすごくNGなんだけど…」ってパターンに遭遇しちゃうんですよね。

今回はそんな“NG行動”をまとめつつ、女性が心の中で「いや、それはちょっと…」と感じてしまう理由を深掘りしていきます。

さらに、今は恋愛に関する情報もたくさんありますが、誤った情報や発信をうのみにしてしまうとどうなるのか、そして本気で長期的な関係を築きたいならどういうポイントを大事にすべきかを、私の想いを絡めながらお話していきます。

女性が思わずドン引きする瞬間とは?

まず最初に、「女性がドン引きする瞬間」ってどういう時か、具体例を挙げる前に少しお話ししたいんですよね。
男性からすると、「なんでそんなことで?」と思うかもしれないんだけど、女性って、実は微妙な違和感にとっても敏感なんです。

例えば、
「今この人、私を大事に考えてないよね?」
「この人、すごく軽く扱ってない?」
「言ってることとやってることが全然違う…」

こんなふうに感じる瞬間に、女性はサッと心のシャッターを下ろします。
もちろん、それが言葉や態度に露骨に出る人もいるけど、大半の女性は空気を壊したくないので表面上はニコニコしていることが多い。
しかし、内心ではものすごい勢いで評価が落ちてるんですね。そして次のデートはないな…ってなっているんだよね。

ここでは具体的に「こういう男性がNG」という特徴を挙げていくから、「あ、これ自分当てはまるかも?」と思った人は要注意。

でも大丈夫。意識して改善していけば、今からでも間に合いますよ!

①すぐホテルに誘う

さて、本題に入りましょう。まず1つ目は初対面や二度目のデートですぐホテルに誘う男性

これ、女性からすると「この人、私をただの身体目的で見ている…?」と思わざるを得ないケースが多々あります。

もちろん、男性に悪意がない場合もあるかもしれない。だけど、女性は「私が魅力的だから誘ってくれているのかも!」と受け取るより先に、「軽く見られてる?」「ヤリ目?」といった疑いの気持ちが強くなるんですね。

女性視点で言うと、やっぱり安心感が必要
じっくり信頼関係を築いてからじゃないと「体を許したい」とはなりにくいのが普通です。特に真剣に関係を築きたいと思っている女性ならなおさら。

ですぐホテルに誘う男性は、その大切な“安心感の構築の過程”をすっ飛ばしてるから、「この人とは長期的に上手くいかないかも」と思われがちなんです。

「いや、単に距離を縮めたかっただけなんだ…」という男性もいると思いますが、そういうときこそ焦らずに、まずは女性が安心感を持てるようなコミュニケーションを積み重ねてほしいですね。

②言動が一致しない

次は「言葉と行動が一致しない」男性。これは結構多いです。
女性からすると、例えば

「大切に思ってる」「君が一番だよ」と言いつつ、
・他の女性と平気でイチャイチャしている
・連絡をサボりがち
・約束を守らない

こんな行動を目の当たりにすると、一気に

「あ、口先だけの人だな」
「私のこと、本当は大切じゃないんだな」

って感じます。
女性って男性よりも「相手の行動」をじっくり観察することが多いんですよ。
言葉の説得力はゼロではないけど、結局行動が伴っていないと信頼にはつながらない

むしろ口先だけでごまかされるほうが不信感を募らせる原因になる。

これは長期的な恋愛を考える女性にとってかなり致命的。
結婚やパートナーシップを意識したとき、「言動不一致な人とはやっていけない」という判断になりやすいんです。

③他の女性の影を感じる

「他の女性の影がある」というのも、大きなNG要素ですね。
もちろん「男は多少浮気をする生き物でしょ」と割り切る女性もいるかもしれないけど、本気で真剣な恋愛を求めている女性ほど、他の女性の影を感じた瞬間に「あ、もういいや」となることが多い。

例えば、
・スマホに怪しげな連絡先やSNSのDMがやたら多い
・デート中も頻繁に誰かとLINEしている
・合コンやマッチングアプリを複数同時進行してそう

こういうのをチラ見せしてくると、女性は「この人は誰にも本気になってなさそう」と思います。だって、本命ならもっと一人の女性に集中するはずだよねって考えます。

「浮気」の匂いを疑わせるような行動を取ってしまうと、まだ付き合う前からでも「もういいや」と連絡を絶たれる可能性が高いので要注意。

④外見だけ褒めてくる

「わ、今日も可愛いね」「スタイルいいよね」と外見だけを褒める男性。
もちろん、女性が外見を褒められて嫌な気分になるわけじゃないんです。

でも、そればっかりだと正直「この人、本当の私を見てないよね?」って思われます。特に誠実な恋愛を求めている女性ほど、外見だけ評価されることに虚しさを感じるんだよね。
厳しいこと言うと外見だけの褒め言葉って薄っぺらい。

女性視点で言うと、やっぱり内面を評価してもらいたい、理解してもらいたいという気持ちが強いんですよね。

「目が綺麗」「その服装可愛い」も嬉しいけど、それと同じくらい「いつも周りに気を配っていて偉いね」とか「仕事に真剣に向き合ってるところが素敵だよ」みたいに、性格や姿勢、価値観を褒めてもらえると胸がキュンとします。

もちろん外見を褒めるのが悪いわけじゃない。ただ、それ「だけ」だと“軽い人”のイメージがつきまとうし、長期的な交際には結びつきにくいですね。

関係を築いていく段階では内面を褒め、交際がスタートしたら外見を褒めるようにするのがベスト。

⑤デートがワンパターン or 自分都合

デートはいつも居酒屋→ホテルの鉄板コース。あるいはデートプランは全部自分の行きたい所のみ。
こういうのも女性は結構ガッカリ。

「この人、私の好みや興味を探ろうとしてくれてるのかな?」っていう視点が、女性には常にあるんです。

デートって二人で一緒につくるもの。だから自分の趣味をシェアするのはアリだけど、女性の興味や好きなものもリサーチしてほしいと思うのが自然ですよね。

そこがないと、「私のことを見てくれてないのかな?」と感じちゃって、どんどん気持ちが冷める。

デートがワンパターンになる人って多くなる男性ってたまにいて、仕事が忙しかったり、面倒になって「いつもの店でいいや」ってなりがち。

でも、そこを少し工夫するだけで「お、ちゃんと考えてくれてるんだ」と女性は感じ取ります。
こういう些細な差が、長期的にみると大きな信頼と好感度につながっていくんですよ。

⑥連絡が急&自分の都合のみ

「当日いきなり『今日空いてる?』とか、『今から飲まない?』って連絡ばかり」
「LINEはいつも返事が遅いのに、自分がヒマなときは猛アピールしてくる」

こんなパターンも、女性からすると「はいはい、コイツ都合のいい時だけ連絡してるな」と即切られます。

もちろん、急に空き時間ができて「彼女と会いたい!」って気持ち自体は悪くはないんだけど、そこに「相手の予定や都合を配慮しよう」という姿勢が見えないと、一気に印象が悪いんだよね。

特に真剣に付き合いたいと思っている女性からすると、急な連絡ばかりで計画性が見えない男性は「ちゃんとした関係を築きたい相手じゃないのかな」と捉えられがち。

いくら忙しくても、前もってある程度誘ってくれたり、女性の予定を気遣ってくれる男性の方が断然好印象。

長期的な恋愛をしたい女性が「もう会わない」と決める男の共通点

ここまであげた特徴は、すぐに「もう無理」と判断される典型例ばかりですが、これらに共通する根っこって何だと思いますか?

それは、女性を大事に扱っていない or そう見えてしまう態度なんです。

誠実な恋愛を求める女性ほど、相手に対して「私をちゃんと見てくれる?」「ちゃんと考えてくれる?」という視点を持っています。

この視点を外して、自分の欲望や都合を一方的に優先すると、「あ、長期的に付き合うにはちょっと…」と判断されてしまうわけです。

要は、恋愛は一人では成立しない以上、相手を尊重しようとする気持ちと行動が大切。
「彼女としっかり向き合いたい」「安心感を育てたい」という姿勢が見えれば、自然とやってはいけない行動も理解できるようになるし、少しずつ改善していけるはず。

ナンパやテクニック頼みは危険?

さて、ここで私が警鐘を鳴らしたいのが、巷にあふれる「ナンパ術」や「モテテクニック」ばかりを追いかける男性の増加です。

もちろん、人によっては短期的な関係で満足できるかもしれない。でも「本気で愛し愛されたい」と願う女性からすると、そのようなテクニックって正直すぐ見抜けるんですよね。

「テンプレートで口説いてるだけだな」とか、「ちょっとでも目を離したら他の女性にも同じように声かけてる」とか。

女性ってそういうところに敏感だから、途端に「うわ、浅!」となる。
結果、軽いノリで遊びたい女性には効くかもしれないけど、長期的に付き合いたい女性のハートは全くつかめないんです。

さらに、問題は“本気で好きな女性ができたとき”に、どう関係を築いていいか分からなくなってしまうこと。

テクニックだけで短期的な楽しみを追いかけてきた人は、「本当の信頼関係の作り方」を学ぶ機会がないから、いざ本命女性に出会ったときに対応できなくなるんですね。

相手の気持ちに寄り添うとか、時間をかけて少しずつ関係を育むとか、そういう地味だけど大切なプロセスをすっ飛ばしてきたツケが回ってきます。

長期的な恋愛でしか得られない充実感

ここからは恋愛をうまくいかせたいと思っている男性に伝えたいことと私の想いをブログで初めて書いていきます。

まず恋愛で誠実に長期的な関係を築くと、短期的な恋愛では味わえないような大きな喜びや温かさを感じることができること。

例えば、「この人と一緒にいると落ち着く」とか、「ふとした瞬間に心が満たされる」とか、「人生レベルでのパートナーシップの幸せ」を感じられたり。

実際、「仕事で辛いことがあってもパートナーが支えてくれる」とか「小さな成功や喜びを一緒に分かち合える」といった瞬間は、何にも代えがたい価値があるんですね。

短期的な情熱や興奮は刺激的かもしれないけど、長期的な恋愛の持つ“深み”や“温かさ”は、一度味わうと病みつきになるくらい素敵なもの。

そして、その幸せは恋愛だけでは終わらず、人生全体に好影響を及ぼします。

「好きな人のためにもっと頑張ろう」と思えるから仕事のモチベーションが上がることもあるし、趣味を共有して楽しさを倍増させるなんてこともできる。
パートナーがいることで、自分一人では見えなかった世界が広がるんですよね。

だからこそ「ナンパで手軽に美女を抱ければいいや」みたいなスタンスで時を浪費していると、いざ本気で愛せる人に出会ったときにもう遅い…なんてこともあり得るんです。

長い目でみると、若い時期に「テクニック」だけを追いかけるのは、結局自分の恋愛・人生を台無しにするリスクが高いと思いますよ。

まとめ

今回は「女性が『この男ないな』と思う男性の特徴」を挙げつつ、なぜそれが女性視点でNGなのかを本音ベースで解説してきました。

今回ご紹介したような態度が積み重なると、真剣に恋愛を考えている女性からすると「もういいや」と思われてしまうんだよね。

受講生や相談を受けていて感じるのが、テクニックやナンパ情報を鵜呑みにするのも、短期的には楽しそうに見えるけど、長期的な関係を求める女性にとっては逆効果になってしまうこと。
同じ恋愛や女性相手だけど全然違うんだよね。

恋愛って本当に奥深いものだから、ただの方法論やテクニックだけでどうにかなるものじゃないんです。

人対人の関係だからこそ、相手を想う気持ちや誠実さ、そしてそれを行動で示すことが大事。焦らずに時間をかけて、本当に信頼し合える基盤を作ってほしい。

「情報や恋愛のリテラシー」をちゃんと身につけることも重要ですよね。
世の中にはいろんな発信があって、どれを信じればいいか分からない!って人も多いと思う。でも、あなたがもし長期的な恋愛を望んでいるのなら、長期的な視点をもって発信している人の情報を積極的に取り入れてほしいです。
そうすることで、「なんか違うかも?」という情報が見分けられるようになってくるはず。

大げさに聞こえるかもしれないけど、本気で好きな人と長い時間をかけて愛を育む経験は、人生の満足度を大きく左右します。

だからこそ「誰を信じて、どんな自分になっていくのか」をよく考えてみてください。まだ遅くはないし、いつからだって人は変われます。

最後まで読んでくれてありがとうございました!
今回も女性目線で遠慮なくズバズバ言わせてもらいましたが、もし一つでも「ハッ」と思うポイントがあったなら嬉しいです。

それじゃ、またね!

タイトルとURLをコピーしました