どうも、ファビです。
前回の“初級編”では、ロゴ多めの服や色あせ・黄ばみなど、ちょっと気を抜くとすぐにダサく見えてしまうアイテムやスタイルを解説しましたよね。
「このアイテム持ってないからよかった!」と思いましたか?
これはあくまで“初級編”の話。実は女性目線から見ると、さらに「うわ、それはやめて!」と強く感じる中級レベルのダサポイントがまだまだ存在するんです。
今回はそんな「初デートで女性がドン引く男性の服装・中級編」を、元メンズアパレルスタッフとしてアラサー女性の私が続編としてさらに細かく解説していきます!
それでは早速いってみましょう。
ダメージジーンズ
まずはダメージジーンズです。アメカジやストリート系のオシャレな要素として取り入れられていますが、膝周りや太もものあたりが大きく破れているようなものを初デートで履いてこられると、「清潔感は大丈夫?」「お手入れしていないボロボロ服に見えるかも」と心配になることがあります。
もちろん程よいダメージ加工ならかっこよく見えますが、やりすぎは“服をケアしていない人”のように映ってしまいがち。「第一印象の勝負で、なんであえてボロボロっぽく見える服を?」と疑問を抱かれてしまうんです。

膝がぱっくり開いているデニムでデートに来られると、女性的にはちょっと驚かれてしまいます。
チェックなど柄物
チェックやボーダーなど“柄物”のアイテムはよく見かけますよね。
コーディネート次第で可愛いけれど、柄が大きかったりガチャガチャしたものを着てしまうと、実は子供っぽくなってしまうアイテムなんです。
特にチェック柄のシャツをパンツインすると「農作業スタイルっぽい」「オタクっぽい」という印象に転びやすいので注意が必要。
柄自体は悪くないのですが、色数を抑えたり、無地とのバランスを取ったりしないと、一気にダサ見えになってしまうんだよね。

柄物を着るなら、1アイテムまでが鉄則ですよ。
スポーツウェアの日常使い
「動きやすくて楽」という理由で、ジャージやトレーニングウェアをそのまま普段着にしている男性も少なくありません。
でも、初デートでいきなり部活帰りのような格好をされると、「運動の予定があるわけでもないのに、どうして?」と女性は思ってしまいます。
楽ちんなのは分かりますが、“ちゃんとした服を選んでこなかった=手抜きされた”と感じるんだよね。せっかく会うのにその格好? と、がっかりさせてしまう可能性があるので注意したいところですね。

ロングカーディガン
ロングカーディガンはゆったりした雰囲気で、おしゃれ上級者には人気のアイテム。でも、丈が長い分シルエットが崩れやすく、思った以上に“もっさり”しがちなんです。
かっこよく着こなすのにコツが必要で、慣れていない男性が着ると“一昔前の流行遅れ感”がででしまったり、部屋着っぽさが漂います。
デートという特別な機会で、もっさりしたファッションを選ばれると女性としては「もっとすっきり見える服のほうが良かったかも…」と感じるんですよね。着こなせない人は選ばない方が無難。

ベスト
スーツのインナーとして使うベストやニットベストを、カジュアルコーデに取り入れる男性も時々いますよね。実はこれ、20代だとまだいいのですが、アラサー以降の男性にはオススメできません。
変に若々しくいようと引いてしまったり、服装と年齢が合わなくなってしまうんですよね。
ベストのアイテム自体は悪くはないのですが上手に着こなすにはかなりのファッションセンスが必要なので、初デートでいきなり挑戦するにはリスキーだと思います。

デニムシャツ
デニムシャツは一見シンプルなアイテムですが、着こなしや組み合わせによっては全身がブルー系になりすぎたり、女性からするとダサく見えてしまうアイテムの1つ。
特に合わせるパンツもデニムだと“デニムonデニム”になってしまい、おしゃれ上級者でも難しい着こなしです。
さらに古着っぽい色落ちがあると、汚れと勘違いされることも。
シャツは無印のアイテムが1番使い勝手がいいです。
デニムは着方によっては“おじさん感”も出てしまうので注意が必要。

ハイブランドorロゴが強すぎるアイテム
誰もが知る高級ブランドのロゴがでかでかと入った服や、小物まで全身ブランド尽くしのスタイリングで現れた男性を見ると、女性は「自慢したいのかな?」「金銭感覚が合わなそう…」と身構えてしまうことがあります。
もちろんハイブランドをワンポイントで取り入れるのは素敵なんですが、やりすぎ感が出ると一気に“痛い人”認定されかねません。初デートであまりに目立つブランドファッションは、女性にとっては“見栄っ張りにしか見えない”場合が多いんです。

ロゴの主張が強い服って、子供っぽくも見える不思議よね…。
ライダースジャケット
ライダースジャケットは男性らしいアイテムの代表格で、シンプルなデザインならすごくかっこいいですよね。
ただ、やたらゴテゴテしたスタッズ付きや、ギラギラ光沢感が強いものを初デートに選ばれると、女性は「バイク乗りさん? それともホスト系?」と少し身構えてしまいます。
革ジャン自体がクセがあるのと、光沢感が威圧感を与えてしまい初デートでは不向き。女性ウケも良くはないです。
どうしてもライダースを着たいなら、装飾の少ないシンプルなタイプか、色を黒ではなくブラウンやベージュなど柔らかい色にしてサラッと羽織るのがおすすめです。

ポロシャツ
ポロシャツって清潔感がありそうで、ビジネスカジュアルにも使える便利アイテム。
でもデート服として見ると、男性が着るポロシャツは「ゴルフ場から来たのかな?」「おじさん感がプンプン…」なんて印象を抱く女性も少なくありません。
シャツとTシャツの中間のような立ち位置ゆえに、スタイリングによっては一気にオジさんぽさが際立つので要注意。特に襟がクタッとヨレていると、だらしない感じが倍増してしまうんですよ。

白パンツ
白いパンツは上手に履きこなせば爽やかですが、汚れが目立ちやすいのが最大の難点。少しのシミや擦れで一気に清潔感を失ってしまいいます。
さらに、ピタッとした白パンツは体型が出やすく、コーデ次第ではおじさん感が出てしまうアイテムの1つ。
デート中に服の汚れを気にしてソワソワされると、こちらも「なんかこっちまで落ち着かない…」という気分になっちゃいます。

スキニーパンツ
細身のパンツで脚がすっきり見えるスキニーですが、男性が選ぶとなるとサイズ選びが難しく、きつそうに見えたり“不自然にピタピタすぎる”印象を与えることも。
無理やり入れているのか、やたら動きにくそうだと、「もう少しゆとりのあるパンツを選べばいいのに…」と思ってしまいます。
スタイリッシュに見せようとするあまり、自分の体型に合っていないものを履くと逆効果で、バランスの悪さが目についてしまうんですよね。
特に体型に自信がない男性は履かない方が無難かな。

インナー見えすぎ問題
シャツやVネックのトップスからタンクトップがチラチラ見えたり、深い襟ぐりの下に白い下着ががっつり見えたりするのって、実は女性目線では「え、インナー見えてまずが…」と気まずい瞬間。
見せるレイヤードならいいですが、ただ“だらしなくて見えちゃってる”状態だと「本当は隠すべきところが見えてるんじゃ…?」とそわそわしてしまいますし、どこか生活感も漂います。
デート服ではチラ見えしないインナーや、胸元が広すぎないトップスを選んでおくほうが安心。


サイズ感が合っていない服
メンズアパレルで働いていたときによくあったのが、なんとなくデザインだけで選び、サイズをチェックせずに購入してしまう男性。
ぶかぶか過ぎたり、逆にパツパツ過ぎたりしていると、服自体の質も安っぽく見えてしまうんです。
あとは一言で言うと“着せられている感”が出るんだよね。
また、オーバーサイズが流行っているからといってなんとなくアラフォーの男性が挑戦するのもかなりリスクがあります。
「若作り頑張っていてイタい…」と女性から思われることも。


白スニーカー
「え、白スニーカーダメなの!?」と思いましたか?
ここでは白スニーカーがダメなのではなく、汚れがある場合がNGということです。
白スニーカーは清潔感があって大人気ですが、少しでも汚れや黄ばみが目立っていると「この人、普段から靴を手入れしないんだな…」と生活力を疑われがち。
服装は良くても靴の汚れが目立って「おしい!」となっている男性が多いです。意外と汚れまでは見落としがちなポイントなので取り入れました。

長財布
長財布をズボンの後ろポケットに無理やり突っ込んでいる男性は少なくないですよね。でも、ポケットから財布が半分飛び出しているのを見ると、「そこに入らないなら鞄にしまえばいいのに…」と女性は思います。
しかも、お尻のポケットにお財布を入れていてポケットが破けている…なんてことになっていたら最悪です。
スマートに決済するなら、もっと薄い二つ折り財布やカードケースで済ませるほうが見た目もスマートに見えますよ。

ピアス
意外とおすすめできないのが、ピアスです。
女性はよくおしゃれでつけるアイテムですが男性はオススメできません。
女性に比べて男性は髪が短いのでピアスの存在感が大きいです。全体的な服装とのバランスもありますが「チャラい」という印象になってしまうことも。
アクセサリーをつけるならピアスではなくリングやブレスレットくらいが◯

まとめ
いかがでしたでしょうか?
“初級編”とはまた違った意味で、もう少しファッション慣れしていそうな男性のアイテムや着こなしの中に、意外と“落とし穴”が潜んでいるのがお分かりいただけたと思います。
アイテムそのものは悪くないものも多いですが、デートで着るときは「どう見られるか?」に敏感になっておくことが大切。
特に初デートは最初の印象がとても肝心なので、ちょっとした差が大きな評価の違いに繋がるんですよね。
ほんの少しポイントを押さえるだけで、女性からの好感度はグッと上がるはず。ぜひ今回の中級編も参考にして、素敵なデートファッションを楽しんでくださいね!
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。
ではまた次回の記事でお会いしましょう、またね!